PowerMac G4(Graphite) Ubuntu 16.04 をアップデートする

もうみんな知ってるかもしれないけど、メモとして残しておきます。

1.日本語でインストールした後の文字化けを修正する
 $ sudo  apt-get -y install language-pack-ja-base language-pack-ja
 $ sudo locale-gen ja_JP.UTF-8
 $ sudo localectl set-locale LANG=ja_JP.UTF-8 LANGUAGE="ja_JP:ja"
 $ source /etc/default/locale

 $ nano ~/.bashrc

 末尾に下記を追加する。

  case $TERM in
    linux) LANG=C ;;
      *) LANG=ja_JP.UTF-8;;
  esac

 設定を読み直す。
 $ source ~/.bashrc

 あれ?まだおかしい????
 よくみたら、PowerShell から ssh で繋いでいたのですが、PowerShell のフォントが日本語に対応していなかっただけでしたorz
 MSゴシック を指定したら表示されましたとさ(笑)

2.Ubuntu の最新のパッケージ情報を再取得 - update サブコマンド
 $ sudo apt update

3.Ubuntu のパッケージの更新 - dist-upgrade サブコマンド
 パッケージを最新に更新、不要なパッケージの削除、カーネルの更新を行う。
 sudo apt upgrade という似たようなコマンドは、パッケージを最新に更新するだけ。

 $ sudo apt dist-upgrade

 $ sudo -s
 ※自分のパスワードを入力することで root になれる
 # reboot

でゎ★ノシ

コメント

このブログの人気の投稿

【解決】YogaBook が再起動を繰り返す

XCP-ngを触ってみて

Hyper-V上にXCP-ng(xen環境)をインストール