投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

Power Mac G4 (Graphite)にOpenBSDをインストールする

さて、とりあえずPowerMac G4にOpenBSDをインストールできたのでメモ書きを残しておきます。 何かあったら元に戻せるかもしれないしね。。。 OpenBSDのインストール自体はそれほど困難なことはないのですが、OpenFirmwareの設定を変更するところで苦戦しました。 ググればインストールそのものに困ることはないため、注意点を詳細に流れを記載していきます。 しかし、インストールは出来ましたが、なぜか最初からHTTPSへの接続が出来ないため、原因を調査中です。 もしかしてSSL、TLS系のライブラリが壊滅状態なのかも? 初期状態のままログインが必要なもののご利用にはご注意ください。 ※[Enter]はエンターキーになります ※[Enter]の前の[]は初期値 1.ISOイメージをダウンロードし、CD-Rに焼き付ける  OpenBSDのサイトはめちゃくちゃわかり難いです。  下記からダウンロードしました※現時点最新のOpenBSD 6.5を利用しました。 https://www.openbsd.org/faq/faq4.html#Download ※installXX.iso か cdXX.iso の [macppc] をダウンロードしてください。  ⇒Linuxとかのppc64elはPowerPC G5以降の64bit用です。  焼き付けるのは、Winタブレット(YogaBook)にLogitecのLBD-PVA6UCVBKを接続しWindows 10の機能で焼きました。  ISOイメージファイルを右クリックして書き込み完了まで待つだけの簡単な作業でした。  USB Type-Cへの変換とかOTGがどうとかというのは何とかなりました。 ※手元にあるMicroUSB⇒USB-B(メス)変換 ⇒USB Type-C変換 の二つを使いました。 2.OpenBSD の インストールCD から起動する  Macの電源を入れ、起動音の後に C キーを押し続けてください。  CD-ROMから起動できます。  ただし、あまり押し続けるとOpenBSDのブートコマンド入力で止まります。  Cが繰り返し入力されるので、全て消去後に[Enter]を押してください。 3.ウィザードに従ってインストールする  下記を

PowerMac G4を再利用する(利用できる最新OSあるの?)

実家に帰宅し、Power Mac G4しかまともに使えるものとして余っていないのを見て、とりあえずこいつを使えるようなOSがあるのか調べた結果、下記の問題があることがわかりました ・Ubuntuなど、有名どころのサポートはすでに終わっている ・LinuxでPowerPCに対応しているように見えるのはPowerPC G5以降のもの(ppc64elなど) 仕方なく代替物を探しているとBSD系はどうやらまだサポートしているようなので、とりあえずOpenBSDにトライしようと準備中です うまくいけば近日中に追記します。 (HDDとかIDEのような気がするので、使えなかったら違う端末を用意しないとなぁ…)