XenServer を設定してみた

今更だけど、サーバーを仮想化しようと思い立って中古でサーバーを…
4台?購入した

で、XenServerを入れるつもりだったんだけど、メインのサーバー(メモリちょっと少な目だけどHDD多いやつ)にXenServerを入れようとしたけど、なかなか入らなくて奮闘した記録

以下のように対応した

サーバーのスペック
・IBM System x3650 M2
※CPU2個構成にしようと努力中
・メモリ:12GB(ちょっと減ったけど、4GB*3)
・ディスク:2.5HDH 500GB*12!?
RAID5で構成中~
これがあったから買ったけど、ラックマウントは置く場所に困りますね…
他のは普通の?デスクトップタイプです。
ちなみにどこぞの製図?の会社のだったみたいだけど、データとか本当に要らなかったんだろうか。
床を傷付けずに積層する手段を考え中w

で、インストールの方法・・・
普通にUSBメモリにCD起動イメージを焼いても、インストーラまでたどりつけない・・・
ダメもとでIMMとかアップデートしてみたけど、特に変わらず・・・
サポートとしては結構古いのは対応しているんだけど、最近のは全くサポートなし(笑)

とりあえず気が進まないけどVMwareを入れてみる…
普通に入った!?
でも、これだとライブマイグレーションとか使えない(無料だとねw)

VMwareの中でXenServerを起動しようとしたけど、同様にダメ・・・

煮詰まって、とあるサイト(youtubew)で、IMMからディスクを認識しているのを発見!?(笑)
というより思い出した(苦笑

IMMよりリモートコントロールを起動して…
何故かChromeだとログイン出来ないので気を付けてね?(ぇ

メニューからそれっぽいのを見つけて、ISOファイルを指定して起動!
…ちゃんと先にCDから起動するようにBIOS設定してよ?w

すると、普通にインストール開始w

後は適当にしたら正常にインストールできましたとさw

他のでもあきらめた人いたら試してみてね?(ぇ

でゎ☆ノシ

コメント

このブログの人気の投稿

【解決】YogaBook が再起動を繰り返す

XCP-ngを触ってみて

Hyper-V上にXCP-ng(xen環境)をインストール