Hyper-V 2019 の仮想マシンに、SoftEther VPN を入れてみた
今回は、Hyper-V 2019にCentOS 8 Stream を入れて、その後にSoftEther VPNを入れる時のお話です。 本当は次?の話を書きたかったのですが、混乱するかもしれないので先に記載することにしました。 私がやるとすると、こんな感じです。 1.master からダウンロードしてくる $ curl https://github.com/SoftEtherVPN/SoftEtherVPN_Stable/archive/master.zip -O -L 2.解凍する $ sudo dnf -y install unzip $ unzip master.zip 3.ソースファイル編集 $ cd SoftEtherVPN_Stable-master/src/Cedar $ vi Server.c ※ /JP で該当箇所を検索(/JP<Enter>//<Enter>)し、次の true を false に変更するか、関数内の最初に return false; するように編集する ※本来はいろいろあるのでしょうけど、対象言語でコメントを書いていないし、そもそも証明書を利用できないとかありえないので、問題はない認識で良いと思います。 $ cd ../.. ※戻る 4.ビルド $ sudo dnf -y install make gcc readline-devel openssl-devel $ ./configure $ make 5.インストール $ sudo make install 6.サービスに登録 $ vi /usr/lib/systemd/system/sevpnserver.service ※i入力後、下記を入力 [Unit] Description=SoftEther VPN Server After=network.target [Service] Type=forking ExecStart=/usr/bin/vpnserver start ExecStop=/usr/bin/vpnserver stop [Install] WantedBy=multi-user.target ※ここまでを入力後、:wqを入力 7.firewalldを設定する $ firewall-cmd --new-se...