U-Bootのコンパイル
どの情報が正しいのか分かり辛くてまとめが大変・・・ 環境変数が初期化されてしまうバグは、U-Bootの3.4.23以前のもの全てだと考えたほうが良い。 #つまり、plugcomputerからダウンロードしたバイナリは全てバグが混入していると考えたほうが良い ソースから構築するしかありません。 QEmuにUbuntu 10.10 Serverな環境を構築して、そこでクロスコンパイルすることにしました。 ・gccを入れる必要ある。 apt-get install gcc ※gcc 4.4.4がインストールされた ・patchを入れる:http://mizupc8.bio.mie-u.ac.jp/pukiwiki/index.php?SheevaPlug%2FU-Boot の手法を用いるなら必須 apt-get install patch ・クロスコンパイラを設定する plugcomputer.comのSheevaPlug_Host_SWsupportPackageLinuxHost1.2.zipの中のgcc.tar.gz2がクロスコンパイラとなる。 tar jxf gcc.tar.bz2 -C /usr/cross/sheevaplug パスを通す export PATH=/usr/cross/sheevaplug/bin:$PATH ・/bin/shがおかしい(?) 普通にコンパイルできないのでめっちゃ焦りました。 http://plugcomputer.org/plugforum/index.php?topic=183.30 エラー内容: #error "MV_BOOTSIZE undefined" on "make -s" みたいな感じw 上記のサイトは英語で申し訳ないですが、該当する場合、下記コマンドを試してみてください。 #ls -l /bin/sh 結果: #lrwxrwxrwx 1 root root 4 2007-02-26 17:07 /bin/sh -> dash 上記結果の場合: #ln -sf /bin/bash /bin/sh" ・ソースコードの展開とパッチ当て 3.4.27の場合 # cd /workdir # tar jxvf u-boot-1.1...